盛岡・紺屋町かいわい
紺屋町番屋のある界隈は、江戸時代に奥州街道として栄え、紺屋町、鍛冶町、紙町などがあり商人の集まる盛岡のメインストリートでした。現在でも江戸時代から明治、大正時代の面影を残しています。
□ 岩手銀行赤レンガ館(旧岩手銀行本店)
1911(明治44)年に盛岡銀行の本店行舎として落成。設計は東京駅でも知られる、辰野・葛西建築設計事務所によるもの。
1911(明治44)年に盛岡銀行の本店行舎として落成。設計は東京駅でも知られる、辰野・葛西建築設計事務所によるもの。
□ 盛岡信用金庫本店(旧盛岡貯蓄銀行)
葛西萬司氏の設計で1927(昭和2)年建築。6本の太い円柱、花崗岩に施した石彫りのパターン、内部のステンドグラスなどが特徴。
葛西萬司氏の設計で1927(昭和2)年建築。6本の太い円柱、花崗岩に施した石彫りのパターン、内部のステンドグラスなどが特徴。
□ 茣蓙九
竹細工と生活雑貨を商う岩手・盛岡の雑貨屋。
竹細工と生活雑貨を商う岩手・盛岡の雑貨屋。
□ 釜定
昔ながらの製法を守りつつ、未来に生きる製品を作り続ける南部鉄器の銘店。
昔ながらの製法を守りつつ、未来に生きる製品を作り続ける南部鉄器の銘店。
□ 草紫堂
1933(昭和8)年創業の南部紫根染、南部しぼりの老舗。
1933(昭和8)年創業の南部紫根染、南部しぼりの老舗。
□ 白沢せんべい店
1936(昭和11)年創業の南部せんべい専門店。
1936(昭和11)年創業の南部せんべい専門店。